今までは得意先に営業訪問をして、材料の売り込みをしていたのですが、今は状況が一変して、日々仕入先への訪問の方が多くなってしまいました。
先日も製材メーカーさんに伺い、色々お話をさせて頂きましたが、1週間前と今日とでは状況も大きく異なっています。
では今回の価格高騰により、誰が得をしているのでしょうか?
私が想像するに、製材所も木材問屋も、工務店やエンドユーザーに至るまで、何も得やメリットがあるように思えません。
材不足や価格高騰を伝えている私が言うのもおかしいと思われるかもしれませんが、少し冷静になって様子見をすることも大切かもしれませんね。
いつか価格も上げ止まる日が必ず来ると思います。
ご質問やお困りの事がありましたら、何かお役に立てるかもしれませんので、まずはご連絡お待ちしています。
toiawase@miura-seizai.com
0771-27-2015