2020年8月18日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 hori_user We 木 PEDIA 木の勉強会のお知らせ 『腐りにくい木ってなに?』について考察してみたいと思います。たまに工務店さんからの質問に「外部に使いたいけど、雨ざらしでも腐りにくい木ってありますか?」があります。色々な事例を基に検証し、使う場所、使い方によって選ぶ「腐 […]
2020年8月8日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 hori_user We 木 PEDIA 木の勉強会 第7回zoom木の勉強会今回のテーマは・・・『木が反るって当たり前!その特性を活かす使い方』.今回でzoom木の勉強会も7回目を迎える事となりました。私自身も勉強会開催前には事前準備や学習をするので、凄く勉強になっていま […]
2020年6月15日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 hori_user We 木 PEDIA 「斜面に木が真っ直ぐ立つのはなぜ??」 ※第2回 Zoom木の勉強会 資料 素朴な疑問ですが、山の斜面に木が真っ直ぐに立っていますよね。あれはどのような構造になっているのでしょうか。疑問に思われた事はないですか?京都の北山にはこのように美しい杉林が見れますが、 […]
2020年5月17日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 hori_user We 木 PEDIA 「木の割れって怖くない?」-割れと強度の関係性について- ※第1回Zoom勉強会資料 【木材と割れ】 さて木材と割れとの関係については、昔から色々と対策が講じられてきました。特に芯持ち材については、必ずと言ってもよいほど割れが生じます。それを防ぐために、あえて一番被害の少ない箇 […]