blog
― 自然素材がつくる、心がほぐれる家 ―
🌿木の香りで、ちょっといい朝
朝、カーテンを開けたとき。
まだ静かな空気の中で、ふわっと香ってくる木のにおい。
ああ、今日も気持ちいいな──。
そんなふうに、一日のはじまりを迎えられたら、ちょっと幸せですよね。
■ 毎日の暮らし、いつの間にか“がんばりすぎて”いませんか?
朝はバタバタ、帰ってきたらクタクタ。
何かを整える余裕なんてないけれど、どこかで「このままでいいのかな」って思うこと、ありませんか?
本当は、家に帰った瞬間にふっと力が抜けたり、
朝、深呼吸したくなるような場所だったら、それだけで少し違うのに。
■ 自然素材の家って、ちょっと気持ちがラクになる
私たちがつくっているのは、「心と体が、ゆるむ家」です。
たとえば、杉の床に素足を置いたときのやさしいぬくもり。
やわらかくて、冷たくないから、赤ちゃんもおじいちゃんもごろんと寝ころべる。
壁は漆喰。呼吸する素材だから、空気が重たくならずに、なんだか軽い。
湿気もにおいも自然に整えてくれて、エアコンに頼りすぎなくても快適なんです。
■ 杉の香りって、実はすごいんです
「木の香りって、癒されるよね」って言うけど、実はちゃんと根拠があって。
杉の香り成分には、脳を落ち着かせてくれる作用があるんです。
自律神経を整えたり、ぐっすり眠れるようになったり。
家の中で、森の中にいるような気持ちになれるって、すごく贅沢だと思いませんか?
■ 家がちょっといいだけで、日常が変わる
- 子どもが床に寝転がって、気持ちよさそうに笑う
- 料理のあとのにおいが気にならない
- 夜、眠る前に深呼吸するのが気持ちいい
そんな日常のひとコマひとコマが、木の家にはたくさんあります。
気づけば、家族の会話がちょっと増えていたり、自分の気分が穏やかになっていたり。
「暮らしの質」って、こういうことかもしれません。
▶ まずは、感じてみてください
自然素材の気持ちよさは、写真やカタログじゃ伝わりません。
だから、ぜひショールームで体験してみてください。
杉の香り、漆喰の空気、木のぬくもり──
ふだんの生活と比べてみると、「あれ?なんか違うな」って、きっと思えるはずです。

🌿木の香りに包まれた家は、どこかほっとできる場所。
忙しい毎日のなかでも、ふと深呼吸したくなる。
そんな空気と、ぬくもりのある家づくりを、わたしたちはお手伝いしています。
公式LINEのご登録もお願いします

タグ