lumber ⽊材加⼯・販売
“暮らす”に最適化した木材
木材は人が過ごす空間の重要な一部です。
だからこそ私たちは、
安心で健康的で長持ちすることを大切にしながら
木を選び、乾燥法や加工法を模索し、
最適な木材をお届けしています。
取り扱い⽊材はこちら >
- 
								
								木がよろこぶ独自の
 加工技術で、
 人がよろこぶ
 木材を生み出す現在の木材の多くは、短期間で使えるようにするため、高温で乾燥させています。その結果、木の細胞が壊れて耐久性が下がり、木材からの有害な物質の放出も増えてしまっています。 
 三浦製材では、35℃以下で時間をかけて乾燥させることによって、昔の自然乾燥法と同様に木の細胞を壊すことなく、重要文化財にも使用可能な品質の木材を作っています。
                                    
                                                                            地元・京都の木材に
こだわること
                                    
                                                                            
                                                                    
                                三浦製材では地元・京都の木材を主に使っています。
そのことが品質を保証するための
トレーサビリティにつながるとともに
地元の山や森を守ることの一助になると考えています。
- 
                                                                                                                                                                                        
                                                            
                                                            
                                                            一貫管理産地からすべて把握できる木材を使用。安心できる木材だけをご提供しています。 
- 
                                                                                                                                                                                        
                                                            
                                                            
                                                            京都府内産・京もくざい木材の品種などの特別なご指定がなければ、地元・京都府内産の木材を使っています。 
- 
                                                                                                                                                                                        
                                                            
                                                            
                                                            合法木材違法伐採をしていないことが確認できる「合法木材」認定の木材を使用しています。 
取り扱い⽊材
要望に応じた加工をいたします。
ご希望であれば輸入材も取り扱い可能です。
- 
                                                              プレカット材登り梁や丸太の加工、トラスに至るまで対応可能です。 
 ・京都府内産木材の土台、柱はじめ横架材すべて
 ・オール杉、桧の横架材
 ・昔ながらの国産地松でのプレカット
 ・金物工法・パネル工法
 (テックワン・SSマルチ・プレセッター・HSS・HSなど)
 など対応可能です。お気軽にご相談ください。
- 
                                                              エクステリア材現調から木拾い、見積り、納品までワンストップ。サイディングやジョリパッド、ベルアートなどの吹き付け工事にも対応できます。ウッドデッキの施工もお任せください。 
 
 ウリン、アマゾンジャラ、イペ、セランガンバツ、アピトン等アイアンウッド、ハードウッドの納入実績は地域No.1です。商社からの仕入れにより他社より安価なご提供が可能です。
- 
                                                              化粧材化粧材・造作材(敷居、鴨居、棚、戸棚、床の間など)の製材・販売を行っています。桧、米栂、マガシロ、ホワイトアッシュ、タモなど、多種にわたり取り扱っています。 
 
 ・米栂(平柾無地)無垢材の窓枠などの造作材
 ・プレーナー仕上げ、サンダー仕上げ、超仕上げ
 ・突板練付(練り付け)加工
 など、ご希望に応じて対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
- 
                                                              特殊工法用木材中・大規模の木材建築用の木材をご用意できます。 
 
 ■ホームコネクター ■Dボルト ■ストローグHSS金物 ■パイプ羽子板かくれんぼ
 ■プレセッター ■テックワン ■門型ラーメンフレーム ■テクノストラクチャー
- 
                                                              その他フローリング(杉)、羽目板(杉)など 
 木材に関することは何でもご相談ください。
